2012年03月04日
ひなまつり♪
今年のひな人形、パワーアップ!!
ちょっと、不気味ですが…省エネと称して
パパが青い電球に代えちゃいました…。

一日遅れだけど、
冷蔵庫の残り物で、一応ちらし寿司。
ちょっと、不気味ですが…省エネと称して
パパが青い電球に代えちゃいました…。
一日遅れだけど、
冷蔵庫の残り物で、一応ちらし寿司。
Posted by あらいんち at
21:12
│Comments(0)
2012年03月01日
一年の成果
あたしが頑張った一年の成果。
集大成として、マイクロソフトのMOS試験 Word & Excel 受けてきました。

やったぁーーっっ!両方とも合格~~~♪
満点とはいかず残念でしたが、ひとまず高い受験料をかけたので、合格してホッとするばかりです。
☆ Word & Excel 制覇☆
と思ったのですが、まだこの試験、もうひとつ上のランクが最近できたそうな・・・。
次はパワーポイント攻略だーー!!今年の目標です。
集大成として、マイクロソフトのMOS試験 Word & Excel 受けてきました。
やったぁーーっっ!両方とも合格~~~♪
満点とはいかず残念でしたが、ひとまず高い受験料をかけたので、合格してホッとするばかりです。
☆ Word & Excel 制覇☆
と思ったのですが、まだこの試験、もうひとつ上のランクが最近できたそうな・・・。
次はパワーポイント攻略だーー!!今年の目標です。
Posted by あらいんち at
13:22
│Comments(0)
2012年03月01日
ドタバタdeお祝い
とにかーく忙しかった2月。
大雪で、週末は実家の除雪の助けにやら・・・仕事もあったり・・・して
ホント落ち着かない日々でした。
何よりも、肉体労働の疲労が。。。(そんな歳になっちゃったね)
毎週のように週末は子供は実家に預けての状況でしたが、
なーんとか、このドタバタの中、パパの誕生日祝いできました。

この日も、除雪で実家に。子供を迎えに行って、帰宅したのは、すでに7時をまわっておりましたが、お祝いディーナーのすき焼きできました。
・・・・ムスコは、疲れて寝ちゃったよぉ。。。楽しみにしてたのに。

朝一で作っといた、ミルクレープケーキにて、おめでとぉーー!!
初めて子供たちが、自分たちのお小遣いでパジャマをプレゼント♪
なーんていう微笑ましい姿がありました。
大雪で、週末は実家の除雪の助けにやら・・・仕事もあったり・・・して
ホント落ち着かない日々でした。
何よりも、肉体労働の疲労が。。。(そんな歳になっちゃったね)
毎週のように週末は子供は実家に預けての状況でしたが、
なーんとか、このドタバタの中、パパの誕生日祝いできました。
この日も、除雪で実家に。子供を迎えに行って、帰宅したのは、すでに7時をまわっておりましたが、お祝いディーナーのすき焼きできました。
・・・・ムスコは、疲れて寝ちゃったよぉ。。。楽しみにしてたのに。
朝一で作っといた、ミルクレープケーキにて、おめでとぉーー!!
初めて子供たちが、自分たちのお小遣いでパジャマをプレゼント♪
なーんていう微笑ましい姿がありました。
Posted by あらいんち at
00:27
│Comments(0)
2012年02月27日
やられた
先月、ムスメ×2の小学校の参観日のこと。
一年の締めくくりとして、学習発表会をクラスごとにやりました。
ママー、絶対最後の方だけは来てね!!絶対だよ!!と、2人に言われ・・・さて困った。。。
どうやったって、体一つで同じ時間に2クラスは無理だ・・・・。
これも、双子の使命だから仕方ない。と言い聞かせたのだけれど、先生が気をきかせてくれて
発表の時間をずらしてくれたのです。
うちの2人の為にホントありがたい。ステキな先生♪

絶対来てね!の内容は、子供からのお手紙でした。↑ムスメ1号のもの。
「ステキな名前をありがとう・・・つけてもらった名前のようにステキな女の子になりたいです・・・」ってな感じの作文。
もーー涙。。。他の子の作文にも、感動しまくり。
久々に、人目をはばからずに涙を流しました。
なによりも、こんな感動させる文章を書けるまでに成長したムスメ×2が、とーってもうれしく思うのでした。
ママたちを泣かせる文章を書こう!と先生に言われたらしいけど(笑)
一年の締めくくりとして、学習発表会をクラスごとにやりました。
ママー、絶対最後の方だけは来てね!!絶対だよ!!と、2人に言われ・・・さて困った。。。
どうやったって、体一つで同じ時間に2クラスは無理だ・・・・。
これも、双子の使命だから仕方ない。と言い聞かせたのだけれど、先生が気をきかせてくれて
発表の時間をずらしてくれたのです。
うちの2人の為にホントありがたい。ステキな先生♪
絶対来てね!の内容は、子供からのお手紙でした。↑ムスメ1号のもの。
「ステキな名前をありがとう・・・つけてもらった名前のようにステキな女の子になりたいです・・・」ってな感じの作文。
もーー涙。。。他の子の作文にも、感動しまくり。
久々に、人目をはばからずに涙を流しました。
なによりも、こんな感動させる文章を書けるまでに成長したムスメ×2が、とーってもうれしく思うのでした。
ママたちを泣かせる文章を書こう!と先生に言われたらしいけど(笑)
Posted by あらいんち at
09:37
│Comments(0)
2012年02月17日
愛を込めて
今年も張り切ってチョコづくり♪

本命に…というのはないようで、ホボ友チョコのようです。
今年は、簡単にできるカップケーキ。
30個を作りましたが、足りず翌日更に追加生産。
トータルどんだけ作ったのでしょ??
息子も、初めて女の子からチョコもらってきました☆
まだ、バレンタインの意味は分かってないみたいだけど、
ちょっぴり母、うれしっっ。
本命に…というのはないようで、ホボ友チョコのようです。
今年は、簡単にできるカップケーキ。
30個を作りましたが、足りず翌日更に追加生産。
トータルどんだけ作ったのでしょ??
息子も、初めて女の子からチョコもらってきました☆
まだ、バレンタインの意味は分かってないみたいだけど、
ちょっぴり母、うれしっっ。
Posted by あらいんち at
18:47
│Comments(0)
2012年02月05日
大雪…。
旦那の実家は、ニュースになるほどの豪雪地帯。
おじいちゃんより、救助要請がありまして…
先週末より、週末は雪かき、いや雪掘り応援に
きております。

これで、2メール80センチの積雪。
これでも、多少沈んでいてだから…。

一面何の足跡もないキレーな雪景色。
子供は喜ぶけどね、大人はひーひーっっ。
かーさんも、慣れぬ雪掘りで、腰を痛めてコルセット。。。
そろそろ、雪も落ち着いてくれるといいな…。
おじいちゃんより、救助要請がありまして…
先週末より、週末は雪かき、いや雪掘り応援に
きております。
これで、2メール80センチの積雪。
これでも、多少沈んでいてだから…。
一面何の足跡もないキレーな雪景色。
子供は喜ぶけどね、大人はひーひーっっ。
かーさんも、慣れぬ雪掘りで、腰を痛めてコルセット。。。
そろそろ、雪も落ち着いてくれるといいな…。
Posted by あらいんち at
21:54
│Comments(0)
2012年02月04日
横で寝息をたててるのは!?
実家の愛犬。

なぜか!?私が選ばれ、一緒のお布団で一夜を共にすることに。
横で人の寝息でなく、犬の寝息が聞こえるのもこれまた新鮮だね。
なぜか!?私が選ばれ、一緒のお布団で一夜を共にすることに。
横で人の寝息でなく、犬の寝息が聞こえるのもこれまた新鮮だね。
Posted by あらいんち at
22:16
│Comments(0)
2012年01月24日
目指せ!イイ男☆
ママーおてちゅだいしてあげるぅーーーっ♪ と言うムスコ。
いいよ・・・逆に邪魔になるから。。。と心の底でちょっぴり、いやすごく思う気持ちを抑えて
最近は、毎日自分のお弁当箱洗いが日課となりました。

じゃばじゃば水を使うけど、ぐっとこらえ、そっと蛇口を弱める。。。
次は次は~~何する~~??
野菜の皮むきや、包丁で切ることも、炒めたりもお願いしたりして
いつの間にか卵も、ちゃーんと割れるようになってました!!

やりたい時にやらせなくて、いつやるのか!
これからの男は家事ももちろんできなくっちゃね。
心にゆとりを持って・・・私のイイ男☆育て。
いいよ・・・逆に邪魔になるから。。。と心の底でちょっぴり、いやすごく思う気持ちを抑えて
最近は、毎日自分のお弁当箱洗いが日課となりました。
じゃばじゃば水を使うけど、ぐっとこらえ、そっと蛇口を弱める。。。
次は次は~~何する~~??
野菜の皮むきや、包丁で切ることも、炒めたりもお願いしたりして
いつの間にか卵も、ちゃーんと割れるようになってました!!
やりたい時にやらせなくて、いつやるのか!
これからの男は家事ももちろんできなくっちゃね。
心にゆとりを持って・・・私のイイ男☆育て。
Posted by あらいんち at
09:57
│Comments(0)
2012年01月21日
2012年01月16日
「自分のこと好きっ??」
ふと子供にたずねられたワタシ。
「キライっっ。」と即答してしまった・・・。
逆に子供に聞いてみると、「んーーわかんない・・・。」
「自分のことがキライな人は、意地悪したり、いけないことしてるんだって、お友達が言ってたよーーー」
(学校でそんな話をお友達としたらしい)
純真な子供の発言がゆえに、妙にグサリと心に刺さって
でも、確かにそうなんだよね。
「自分のことが好き?」
子供の発した言葉が頭から離れない・・・。
Posted by あらいんち at
23:51
│Comments(0)
2012年01月02日
元旦も早起きして…
地域の、元旦マラソン&ウォーキングへ。
昨日は、一日みっちりスキーして、それでも子供たち
二年参りもどーしても行くと言って行ったのに
遊びとなると、朝の目覚めも違うわね。

二キロほどのウォーキングに参加してきました♪

ゴール後、振る舞いの豚汁。
美味しかった~。
今年の始まりも、活動的なあらいんちです。
昨日は、一日みっちりスキーして、それでも子供たち
二年参りもどーしても行くと言って行ったのに
遊びとなると、朝の目覚めも違うわね。
二キロほどのウォーキングに参加してきました♪
ゴール後、振る舞いの豚汁。
美味しかった~。
今年の始まりも、活動的なあらいんちです。
Posted by あらいんち at
19:05
│Comments(0)
2012年01月02日
我が家の大晦日
めずらしく、窓ふき掃除もクリスマス前に済まし、大掃除もほぼ終わっていた我が家。
年明けの予定を確認しつつ・・・あれ・・・スキーに行っているヒマがないなぁ。。。
と急遽、おせちも仕込んで、大晦日ですがスキーへ。

ムスコ初めてのスキー。
意外にもあっという間に滑れるようになり、すごいいぃデビューを果たせました!!
朝から、リフトが止まる夕方までみっちり滑っても、まだ滑りたいと言い出すほどっ。
予想以上に帰宅が遅くなってしまったけど、おせち、作っておいてよかった。。。

一年の最後の日。
充実した一日を過ごせました♪
子供達3人がスキーで滑り降りる後ろ姿、なんだか感慨深かったです。
年明けの予定を確認しつつ・・・あれ・・・スキーに行っているヒマがないなぁ。。。
と急遽、おせちも仕込んで、大晦日ですがスキーへ。
ムスコ初めてのスキー。
意外にもあっという間に滑れるようになり、すごいいぃデビューを果たせました!!
朝から、リフトが止まる夕方までみっちり滑っても、まだ滑りたいと言い出すほどっ。
予想以上に帰宅が遅くなってしまったけど、おせち、作っておいてよかった。。。
一年の最後の日。
充実した一日を過ごせました♪
子供達3人がスキーで滑り降りる後ろ姿、なんだか感慨深かったです。
Posted by あらいんち at
00:22
│Comments(0)
2012年01月01日
お疲れさん会
年末、ババと子供たちと、お疲れさん会にて、パフェ♪
なかなか食べる機会の少ない高級!?デザートに
子供たちも大喜び!!



一年間、君たちも学校やら保育園頑張ったものねっ!!
なかなか食べる機会の少ない高級!?デザートに
子供たちも大喜び!!
一年間、君たちも学校やら保育園頑張ったものねっ!!
Posted by あらいんち at
01:46
│Comments(0)
2011年12月27日
今年のクリスマスケーキ
子供のリクエストにより、チョコレートケーキ。
イブの夕方に、バタバタ・・・娘と作りました。

ムスメ1号、意外とデコレーション上手にできたじゃんっ☆
おもちゃがあふれかえる!?我が家に、もうサンタさんにはおもちゃは持ってきてほしくないと思いつつも、
「サンタさん来たぁ~~♪」「やったーー!!」と喜ぶ姿を見ると、なかなかやめられません。。。。
ダメなサンタクロースだ・・・。
イブの夕方に、バタバタ・・・娘と作りました。
ムスメ1号、意外とデコレーション上手にできたじゃんっ☆
おもちゃがあふれかえる!?我が家に、もうサンタさんにはおもちゃは持ってきてほしくないと思いつつも、
「サンタさん来たぁ~~♪」「やったーー!!」と喜ぶ姿を見ると、なかなかやめられません。。。。
ダメなサンタクロースだ・・・。
Posted by あらいんち at
09:46
│Comments(0)
2011年12月19日
待ってました!!
子供たちにとっては、待ち遠しかった雪。
・・・大人にとって、そうとはいかないけど。。。
薄っすら積もった雪に、早速「スキーしたーい!!」と言うムスコ。
しかーしっさすがに、まだそんなスキーができるほどの積雪もなく、そり遊び♪

数回滑ると、草やら土が顔を出してしまい・・・。
残念ながら、ちょっぴり初雪を楽しんだだけに終わりました。

今年は、末っ子息子もスキーを買ったので、家族みんなでスキーを楽しむぞぉっ☆
・・・大人にとって、そうとはいかないけど。。。
薄っすら積もった雪に、早速「スキーしたーい!!」と言うムスコ。
しかーしっさすがに、まだそんなスキーができるほどの積雪もなく、そり遊び♪
数回滑ると、草やら土が顔を出してしまい・・・。
残念ながら、ちょっぴり初雪を楽しんだだけに終わりました。
今年は、末っ子息子もスキーを買ったので、家族みんなでスキーを楽しむぞぉっ☆
Posted by あらいんち at
14:43
│Comments(0)
2011年12月08日
キラキラ☆
節電で、短時間点灯ですが・・・

クリスマスモードです。
プレゼントが届くように、サンタさんにお家の場所教えないとねっ。
クリスマスモードです。
プレゼントが届くように、サンタさんにお家の場所教えないとねっ。
Posted by あらいんち at
23:45
│Comments(0)
2011年12月07日
いよいよ
バラの花も9本。

毎年結婚記念日に、年数分のバラ。
バラの花も、ここまでくれば立派な花束。
ありがとう。
これから、どのくらいのバラの花束にまでなるかな??
毎年結婚記念日に、年数分のバラ。
バラの花も、ここまでくれば立派な花束。
ありがとう。
これから、どのくらいのバラの花束にまでなるかな??
Posted by あらいんち at
23:33
│Comments(0)
2011年12月06日
大豆づくし その3
きゃはっ、極めつけは”きなこ団子”
きなこ好きにはたまらな~~いっっ。

子供と楽しくコネコネ。粘土遊びみたいだと喜んでました♪
きなこ好きにはたまらな~~いっっ。
子供と楽しくコネコネ。粘土遊びみたいだと喜んでました♪
Posted by あらいんち at
12:06
│Comments(0)
2011年12月05日
大豆づくし その2
本日の夕食メニューも、大豆ばっか。
珍しくワンプレーとにして、ちょっと洋食っぽくなりました。

豆腐ステーキ 味噌ソース
大豆のカリカリ炒め(揚げ!?)
豆乳カルボナーラ。
豆乳と紫芋のスープ。
こんな感じで仕上げました。
が、豆乳は子供達には不評・・・。
パスタにすると分からないようだけど、スープは豆の味(臭み)が気になったようです。
大豆は、「畑の肉」と言うけれど、ほーんと、大豆を使うと、あまり肉を使わない
(使う必要がない?)気がするな。
2日目にして、すでにネタ切れ・・・こんなところが限界か。。。
珍しくワンプレーとにして、ちょっと洋食っぽくなりました。
豆腐ステーキ 味噌ソース
大豆のカリカリ炒め(揚げ!?)
豆乳カルボナーラ。
豆乳と紫芋のスープ。
こんな感じで仕上げました。
が、豆乳は子供達には不評・・・。
パスタにすると分からないようだけど、スープは豆の味(臭み)が気になったようです。
大豆は、「畑の肉」と言うけれど、ほーんと、大豆を使うと、あまり肉を使わない
(使う必要がない?)気がするな。
2日目にして、すでにネタ切れ・・・こんなところが限界か。。。
Posted by あらいんち at
09:40
│Comments(0)
2011年12月03日
大豆づくし
娘が学校で大豆を収穫したようで、
その大豆、何に加工してどう食べようか??と只今、検討中のよう。
まずは、どんなものが作れるか?調査ということで、
「ご飯、大豆で作れるものにしてーーー」と子供達からリクエスト。
ナイ頭をフル回転で、

大豆づくしメニュー。
大豆(キャベツ+ハム)のサラダ
大豆入りひじき煮
豆腐入り茶碗蒸し。
厚揚げの味噌汁。
納豆。
大豆って、サブとしてはいけるけど、メインで使うって難しい~~っ。
昔、おにぎりに「きなこ」をまぶして食べたと聞いたから、急遽、まぶして食べてみたり・・・
無理やり「おから」で焼きドーナッツを焼いてみたり。
ヘルシーーな食事。大豆イソフラボン、たっくさーん摂りました♪
その大豆、何に加工してどう食べようか??と只今、検討中のよう。
まずは、どんなものが作れるか?調査ということで、
「ご飯、大豆で作れるものにしてーーー」と子供達からリクエスト。
ナイ頭をフル回転で、
大豆づくしメニュー。
大豆(キャベツ+ハム)のサラダ
大豆入りひじき煮
豆腐入り茶碗蒸し。
厚揚げの味噌汁。
納豆。
大豆って、サブとしてはいけるけど、メインで使うって難しい~~っ。
昔、おにぎりに「きなこ」をまぶして食べたと聞いたから、急遽、まぶして食べてみたり・・・
無理やり「おから」で焼きドーナッツを焼いてみたり。
ヘルシーーな食事。大豆イソフラボン、たっくさーん摂りました♪
Posted by あらいんち at
01:55
│Comments(0)